DDCoMS-PCoMS-RISME 計算物質科学セミナーシリーズ 2024
―計算科学によるデータ創出、活用にむけて―
概要: | 本セミナーシリーズでは、計算科学による大規模な材料データの創出例や活用例、計算物質科学とデータ科学の融合研究例を紹介する。2024年度は「計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新(DDCoMS)」のメンバーによる事例紹介や、データ科学を活用した材料研究の事例紹介を行う。また、それらの研究手法を理論とアプリの実習から学ぶハンズオン付き講習会も開催する。
なお、本セミナーシリーズは、 1)「スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム」(2023-2025年度)に採択された「富岳」のみが可能なデータ駆動型マテリアル研究手法の開発を目的とした「計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新(DDCoMS)」、 2)「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者プログラム)」(2015-2022年度)への採択を受けて設立され、計算物質科学分野の学生や若手研究者の支援を進めてきた「計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)」、 3)「データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト(DxMT)」(2022-2030年度)の拠点の一つで、多様な極限環境下で長期使用可能な構造材料とその利用技術のデータ駆動型開発を行う「極限環境対応構造材料研究拠点(RISME)」 の共催で実施する。 |
日程 / date : |
【開催済み】(第1回:基礎レベル&応用レベル)2024年7月3日(水) 10:00 - 11:30 / 10:00 - 11:30, July 3 (Wed), 2024 【第1回はこちら】 【開催済み】(第2回:応用レベル)2024年7月29日(月) 15:00 - 16:30(最長17:00) / 15:00 - 16:30 (Max 17:00), July 29(Mon), 2024 【第2回はこちら】 (第3回:応用レベル)2024年10月1日(火) 13:30 - 15:00(最長15:30) / 13:30 - 15:00 (Max 15:30), Oct. 1(Tue), 2024 【第3回はこちら】 (第4回:基礎レベル)2024年10月25日(金) 15:00 - 16:30(最長17:00) / 15:00 - 16:30 (Max 17:00), Oct. 25(Fri), 2024 【第4回はこちら】 (第5回:基礎レベル&応用レベル)2024年11月12日(火) 13:00 - 18:00 / 13:00 - 18:00, Nov. 21(Tue), 2024 【第5回はこちら】 |
申込方法と〆切 / How to apply and the deadline : |
第1-2回は開催済みです。 現在、第3-5回のお申し込みが可能です。 なお、第3回(10月1日開講分)は2024年9月30日(月)13:00迄までに[申込みフォーム] よりお申し込みください。 9月30日(月)17:00までに接続方法をご案内します。 上記のGoogle formでの登録が出来ない場合は、 [申込フォーム(エクセル版)] ( 国立情報学研究所(NII)が提供するNII FileSenderのサービスを利用しています。そのため、別ページ遷移します) に必要事項を記載の上、 PCoMS事務局[ pcoms=grp.tohoku.ac.jp (=を@に変更してください。)]宛てにお送りください。 Registration for the 1st and 2nd seminars have closed. Please apply on [the application form] by Sep. 30(Mon) 13:00, 2024 for the 3rd seminar on Oct. 1. We will inform you how to connect to the online virtual seminar by 17:00 on Sep. 30. If you are unable to register using the Google form above, please fill out the [Application Form (Excel version)] and send it to the PCoMS Office. (pcoms=grp.tohoku.ac.jp : Please replace = with @.) |
開催方法 / meeting style: |
オンライン開催(事前登録制) / online virtual meetings (Pre-registration required) |
言語 / language : | 日本語 / Japanese |
講師 / lecturers : |
(第1回[2024/7/3]:基礎&応用レベル 本田 隆 お茶の水女子大学 ソフトマター教育研究センター 特任教授 / HONDA, Takashi (Specially Appointed Professor, Ochanomizu University) (第2回[2024/7/29]:tba)只野 央将 グループリーダー (物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 磁性理論グループ) /TADANO, Terumasa (Group Leader, NIMS) (第3回[2024/10/1]:応用レベル 吉武 道子 博士(オムロンサイニックエックス) / YOSHITAKE, Michiko (OMRON SINIC X Corporation) (第4回[2024/10/25]:基礎レベル 澁田 靖 教授 (東京大学大学院工学系研究科 マテリアル工学専攻) / SHIBUTA, Yasushi (Professor, The University of Tokyo) (第5回[2024/11/12]:基礎レベル・応用レベル) 森田 裕史 総括研究主幹(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)/ MORITA Hiroshi Morita 青柳 岳司 博士(旭化成株式会社)/ AOYAGI Takeshi 本田 隆 特任教授(お茶の水女子大学)/ HONDA takashi 小沢 拓 博士(株式会社JSOL)/ OZAWA Taku |
主な対象 : |
(基礎レベル)計算物質科学が専門外のMC学生以上 (理工系MC以上) (応用レベル)DC学生、PD、研究者、計算物質科学が専門のMC学生 (応用レベルのみの回は簡単な導入部有) 基礎レベル・応用レベルは独立な内容を取り扱います。部分的な受講も可能です。 |
参加費 / registration fee : |
無料 / free |
プログラム / program : |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
問合せ先 / contact address: |
Professional development Consortium for
Computational Materials Scientists (PCoMS) PCoMS office (pcoms=grp.tohoku.ac.jp : Please replace = with @.) 東北大学金属材料研究所 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)事務局 メール: pcoms=grp.tohoku.ac.jp (=を@に変更してください。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
共催 / cohosts : |
計算材料科学が主導するデータ駆動型研究手法の開発とマテリアル革新(DDCoMS) / Data Driven Computational Materials Science(DDCoMS) 計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS) / Professional development Consortium for Computational Materials Scientists(PCoMS) 極限環境対応構造材料研究拠点(RISME) / Research Initiative of Structural Materials for Extreme Environment(RISME) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
協賛 /Cooperation : |
東北大学 金属材料研究所 計算材料学センター /Center for Computational Materials Science, Institute for Materials Research, Tohoku University 計算物質科学協議会 /Computational Materials Science Form データ創出・活用型マテリアル研究開発プロジェクト データ連携部会 一般財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
PCoMS web top page |