PCoMSシンポジウム 計算物質科学スパコン共用事業報告会

 

PCoMS Symposium

Keisan Busshitsu Kagaku Supakon Kyouyou Jigyou Houkokukai


共催:計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
   計算物質科学スパコン共用事業

 

日時:平成281017日(月)13時―1018日(火)18

DateOctober 17 (Mon.) 13:00 -October 18(Tue.) 18:00, 2016


会場:東北大学 片平キャンパス 片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平2丁目1−1)

Venue KATAHIRA SAKURA Hall, Katahira Campus, TOHOKU University, (Sendai, Miyagi)

 

アクセスマップ(Access Map):片平キャンパス (Katahira Cqampus)
              URLhttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/access/#katahira
              片平さくらホール(キャンパス内地図)(Katahira Sakura Hall)

             URLhttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/campus/01/katahira/areae.html


参加費 (Registraion Fee):無料 (Free)

参加申込 (Registraion):締め切りました

発表申込 (poster presentaion):ポスター発表(A0縦)の申込は締め切りました。
          


懇親会 (Banquet):4,000円 (4,000 JPN) 懇親会の申込は締め切りました。
レストラン「萩」(片平キャンパス北門そば) http://www.tohoku.u-coop.or.jp/foodservice/hagi/


印刷用プログラム (全体)
印刷用プログラム (長期インターンシップ報告とキャリアアップ支援関連招待講演)

プログラム】

―10月17日(月)―

 

12:30- 受付開始

13:00-13:20

開会挨拶 
  高梨 弘毅 東北大学 金属材料研究所 所長

来賓挨拶
   唐沢 裕之 文部科学省 科学技術・学術政策局 人材政策課 人材政策推進室長

   山本 恵司 国立研究開発法人科学技術振興機構 科学技術プログラム推進部 プログラム主管


  

―活動総括―

13:20-13:40

 一年を経過して
  毛利 哲夫 コンソーシアム長 (東北大学)

13:40-13:55

 PCoMS 東大拠点の活動報告
  川島 直輝 (東京大学 運営協議会委員)

13:55-14:10

分子研のPCoMS活動状況
  斉藤 真司(分子科学研究所 次世代研究者育成委員会委員)


14:10-14:25

PCoMS阪大活動総括

  佐藤 和則(大阪大学 イノベーション創出人材育成委員会委員)

 
14:25-14:40 休憩

  

−招待講演セッション1−

14:40-15:10

【招待講演】ポスト「京」萌芽的課題

      「基礎科学の挑戦−複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」

久保 百司 (東北大学 金属材料研究所)

15:10-15:40

【招待講演】情報統合型物質・材料研究の課題

 寺倉 清之(物質・材料研究機構)


15:40-15:55 休憩
 
―次世代研究者セッション1―

15:55-16:20

 大規模電子状態計算手法の開発とスピントロニクス材料への応用

福島 鉄也(大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター) 


16:20-16:45

 有機光デバイスの計算物質科学

藤田 貴敏(分子科学研究所)


16:45-17:10

 生体分子マシンにおける大規模機能ダイナミクスのマルチスケール・シミュレーション
Multiscale simulations of large-scale functional dynamics in biomolecular machines

岡崎 圭一(分子科学研究所)  


17:10-18:40

 ポスターセッション


18:55-20:55

 懇親会


 

―10月18日(火)―


―計算物質科学スパコン共用事業セッション1―

9:00-9:25

 Multi-scale molecular simulation of perfluorosulfonic acid polymer membranes:

from atomistic to coarse-grained simulation

An-Tsung Kuo(名古屋大学大学院工学研究科)


9:25-9:50

 包接水和物の分子シミュレーション

矢ケ崎 琢磨(岡山大学異分野基礎科学研究所)


9:50-10:15

 高並列化学反応シミュレーションプログラム

DC-DFTB-Kの高機能化とCO2分離回収過程への適用

西村 好史(早稲田大学理工学研究所)


10:15-10:30 休憩


−計算物質科学スパコン共用事業セッション2−

10:30-10:55

 ナノ光応答理論に基づく光高機能物質の計算科学的設計

  信定 克幸(分子科学研究所)


10:55-11:20

 非平衡強相関電子系のための時間依存多変数変分モンテカルロ法とその応用

井戸 康太(東京大学大学院工学研究科)


11:20-11:45

 Fe系材料の第一原理局所エネルギー・局所応力解析
   香山正憲 , Vikas Sharma, Somesh Kr. Bhattacharya1,*,田中真悟,椎原良典
 (産総研電池技術 豊田工大 *現物材機構)

 

11:45-13:40 昼休憩 


―招待講演セッション2―

13:40-14:10

 【招待講演】「ものづくり企業における博士研究者の活躍するしくみ作り」
−新日鐵住金のポスドク研究員制度−

村上 英樹(新日鐵住金)


14:10-14:40

 【招待講演】北海道大学、東北大学、名古屋大学による

連携型博士人材総合育成システムの構築

伴戸 久徳(北海道大学人材育成本部)


14:40-14:55 休憩


―イノベーション創出人材セッション―

14:55-15:15

 日本ゼオン株式会社様でのインターンシップ研修の活動報告  

後藤 高彰 (東北大学大学院理学研究科)


15:15-15:35

 分散処理による機械学習の高速化

越智 裕紀 (東京大学大学院理学系研究科)


15:35-15:55

 米国ローレン・リバモア国立研究所でのインターンシップ報告

上村 直樹 (大阪大学大学院工学研究科)
 

15:55-16:10 休憩


―次世代研究者セッション2―

16:10-16:35

 Atomistic Materials Design of New Iron with Highly-Tuned Strength, Ductility and
Fracture Toughness - Interatomic Potential Development for Fe-C Binary System

Tien Quang Nguyen (大阪大学 ナノサイエンスデザイン教育研究センター)


16:35-17:00

 大規模計算機用量子格子模型ソルバーを活用した多体電子系の電子状態計算

吉見 一慶 (東京大学 物性研究所)

17:00-17:25

 ソフトゆらぎの材料設計に向けた計算科学
− 低次元アモルファス系の巨大ゆらぎを例として
芝 隼人 (東北大学 金属材料研究所)

17:25-17:50

 銅酸化物界面における超伝導の最適化機構

三澤 貴宏 (東京大学 物性研究所)


17:50-18:00

全体に対する議論と総括

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

 

問い合わせ先

980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1

東北大学 金属材料研究所

計算物質科学人材育成コンソーシアム <PCoMS>事務局

tel: +81-22-215-2282  fax: +81-22-215-2272

email:pcoms [at] imr.tohoku.ac.jp メールを送付される場合は、[at]を@と置き換えて下さい。

計算物質科学人材育成コンソーシアム(Professional development Consortium for Computational Materials ScientistsPCoMS)は、
文部科学省「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者プログラム)」による支援を受けています。

計算物質科学人材育成コンソーシアム トップページ

PCoMS English top page