第9回 MaSC技術交流会〝Real Exchange″
「計算科学の最前線 - 易しい基礎から航空機まで - 」
概要
日 程: |
2020年8月19日(水)13:00 - 17:15
|
会 場: |
Cisco WebEX によるオンライン開催
|
主 催: |
東北大学 産学連携先端材料研究開発センター(MaSC)
|
共 催: |
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)
東北大学 金属材料研究所 計算材料学センター
東北大学 マルチマテリアル研究拠点
|
|
・本技術交流会は、東北大学産学連携先端材料研究開発センター(MaSC)と
計算物質科学人材育成コンソーシアム(PCoMS)の合同企画です。
|
参加費: |
無料
|
申込方法
と締切: |
2020年8月7日(金)まで下記にてお願い致します。
申込先: |
東北大学産学連携先端材料研究開発センター(MaSC)
連携推進室 井上咲知子 宛て
E-mail: masc-jimu=grp.tohoku.ac.jp
※ =を @ に置き換えて下さい.
|
申込内容: |
1)参加者氏名 ,2)所属機関
※お申込をいただきました後、Webexのリンク先をメールにてご案内いたします。
|
|
概要: |
先端材料の研究分野におきまして、計算科学やデータ駆動科学
が、AI技術の進展と相まって目覚ましい発展を遂げています。
今回の技術交流会では、本学が豊富な実績と強みを有する材料
分野における計算科学の基礎から、産業化での取組みや、航空
機に用いる複合材料への適用に至る最新の状況を判り易く講演
いただきますと共に、材料設計に適用するための実践会のご案
内も併せて行います。
|
プログラム
|
13:00~13:05 | 1. 開会の挨拶
東北大学 産学連携先端材料研究開発センター長 塩入 諭
|
| 2.【基調講演】 |
13:05~13:45 |
「計算科学シミュレーションによる材料設計の応用例の紹介」
東北大学 金属材料研究所 教授 久保 百司
|
13:45~14:30 |
「電機メーカーとしてのマテリアルズインフォマティクスの取組みと期待」
パナソニック株式会社 テクノロジー本部 マテリアル応用技術センター
デジタル融合総括 水野 洋
|
| 3.【講 演】 |
14:30~15:00 |
「先進複合材料におけるマルチスケールモデリングと航空機設計への適用」
東北大学 工学研究科 教授 岡部 朋永
|
15:00~15:15 |
― 休憩 -
|
15:15~15:45 |
「フルードインフォマティクス2.0 - データ同化によるCAE革新 -」
東北大学 流体科学研究所 教授 大林 茂
|
15:45~16:15 |
「モビリティの自動化にともなう自動管制システムの進化」
一般社団法人日本航空教育都市構想推進協議会 専務理事 星 尚男
|
| 4.【パネルディスカッション】 |
16:15~16:45 |
モデレータ:システム・インテグレーション(株)代表 MaSC客員教授 多喜 義彦
パネリスト:久保 百司教授、水野 洋様、岡部 朋永教授、大林 茂教授、星 尚男様、川勝 年洋教授
|
| 5.「MaSC実学塾」のご案内 |
16:45~17:10 |
「MaSC実学塾」ケーススタディの会
-鉛筆とグラフ用紙から始める計算材料科学実践― のご案内
東北大学 金属材料研究所 准教授 寺田 弥生
|
17:10~17:15 | 6. 閉会の挨拶
東北大学 理学研究科 教授 川勝 年洋
|
|
Top Page / PCoMSトップページに戻る